【ひみたま工房】人が身につける迷子札.伝統の人用の迷子札. さんが. ひみたま. 木札. 幸の種. 福は内札 心にしみる音『さんが』は意匠登録.登録商標済.妙なる音色は絶品

 

 
 
 
 

 

中学生の頃、理想の心を形にしたらどんな形になるのだろう?粘土をこねてハート形の変形やら勾玉形みたいの物を作ったことがあった。『理想の心の形』幼い発想が後を引いた。もちろん忘れていた時がほとんどだ。この幼いころの思いが【さんが】であり【ひみたま】です。二つとも似た形です。この意匠登録を申請したとき「勾玉に類似しているのでダメ」とはねられた。どうしても取りたかったので弁理士さんに頼んで審判までやって取得した。特許庁には良く行く。丁寧親切な人が多い組織だ。商標登録は私用と人に取ってやったのを含めて70以上取得している。取得してあげても、実費の特許印紙だいだけで無料でやってきた。この形に
100万円(以上)出してまで取りいった。それをアクセサリー小物などを扱っている大手にプラスチックでそっくりまねされた。ハラがたったので法的手段もとった。カタログ、ネットから外し一切手を引くと言っていたが?解らない。プラスチック作りで当社のものとは品格が全く違うが、この形は当社の代表作に使っている大切なものです。 

 

 

 

 

ページ先頭へ

 
 
初心者ホームページ作成